歌舞伎役者
片岡孝太郎さん



可能性に向かってステップアップ!!
歌舞伎役者 
片岡孝太郎さん

プレゼントインフォ参照
 
 
 
   
  プロフィール
○ 片岡孝太郎(かたおかたかたろう)…本名は片岡康雄。
  昭和43年1月23日生まれ。屋号は松嶋屋。中目黒に実家があり、結婚するまで住んでいた。平成8年に結婚。平成12年に長男・正博くんが誕生。父は、15代目片岡仁左衛門、妹に、宝塚歌劇団の汐風幸と、片岡京子がいる。伯父は、片岡我當と片岡秀太郎。従兄弟は片岡進之介、片岡愛之助ら。

*目黒の地域情報をたくさん話してくださいましたので、今後第2弾もお届けする予定です。(期日は未定)



  芸名の由来

  「俊寛」の千鳥など、けなげな女方の役がピタリとはまる歌舞伎役者、片岡孝太郎さん。その愛くるしさと、人柄がにじみ出る舞台姿にファンになる女性も多い。 孝太郎さんは5歳の時「夏祭浪花鏡」の市松役で初舞台を踏む。芸名の由来をたずねたら「父の名前である孝夫の一字を取って、父が付けてくれました。 コウタロウと読むかタカタロウと読むか、どちらか決める時にちょうど『走れコウタロー』という曲が流行っていて、僕はコウタロウがいいって言ったのですが、やはり孝夫(タカオ)のタカだからタカタロウにしようと決まったのです。 その時の会話は今でも覚えていますね」と語る。


  歌舞伎役者の家に生まれて・・・

  父は十五代目片岡仁左衛門さん(平成10年、本名である片岡孝夫を改め仁左衛門を襲名)、妹は宝塚歌劇団の汐風幸さんと、女優の片岡京子さん。 まさに芸能一家だが、みんなそれぞれの意思で自分の職業を決めたという。孝太郎さんが小さい頃憧れた職業は、タクシーの運転手、その後、電車の運転手やパイロット。乗り物が好きだったのでこういう仕事に憧れたそうだが、歌舞伎役者になろうと決めたのは中3の時。 「うちの父は、とりあえず何でも話を聞いてくれますね。中3の時に『お前、将来どうする?』と聞かれ、いろいろ考えてやはりこの世界で生まれたという大きなメリットを生かさないといけないし、 やりたくてもできない方がいらっしゃるのだから、歌舞伎役者になろうと決めました。父は僕の意思を聞いてくれたけど、男の子は僕一人なので答えを聞くまでは怖かったんじゃないかな。今、自分が親になってみて、息子に同じことが言えるかなって思いますね」と言う。


  可能性に向かって・・・

  「役を演じる上では、いつも悩んでいるし、もし誉められたとしても次の時は、その150パーセントから200パーセントの力を出さないといけない」と語る孝太郎さんは努力家。 今、歌舞伎以外でやってみたいことは「ラジオドラマなどナレーションの仕事をしてみたい・・・」とのこと。女方と立役の両方をやっていきたいと語る孝太郎さんなので、一人で男女を演じわけるラジオドラマなどが実現したら楽しいかもしれない。 更には、家の芸でもある「封印切」の梅川と忠兵衛の両方が出来るようになりたいとのこと。妹の汐風さんは宝塚で男役なので、兄妹そろって男と女の両方の役が出来る。兄妹で2役交互に日替わりで演じるなんていうのも、実現したらおもしろそう!たくさんの可能性を秘めた孝太郎さんは、今着実に階段を昇っている。


  片岡孝太郎おすすめ情報

  孝太郎さんが自分でも買いに行く位大好物だという「ヨハン」チーズケーキ。目黒川沿いにあるのでお花見の際は要チェック!
 
※ ターミナル写真館(目黒の円融寺〜節分〜)のページもご覧下さい。 >> リンク