HOME へ戻ります
HOME > 第16号目次
 
 

自由が丘TMO



〜自由が丘らしさを打ち出すまちづくり〜
株式会社ジェイ・スピリットがTMOに認定
本格的に活動開始!
 

 写真は自由が丘駅前のロータリー。
 

日本全国から注目を集めている街「自由が丘」。
テレビや雑誌などマスコミに取り上げられることも多く、特に土日には多くの人々が街を散策している。自由が丘商店街振興組合を中心に、これまでもたくさんのイベントや事業を展開してきたが、更によりよいまちづくりを目指すため、大きなプロジェクトが動き出した。

平成12年10月、目黒区は「中心市街地活性化法」に基づく中心市街地に自由が丘を指定。平成14年には「目黒区中心市街地活性化基本計画」が策定され、同年7月には自由が丘TMOの発起人が「株式会社ジェイ・スピリット」を立ち上げ、平成15年4月にTMOの認定式が行われた。

「株式会社ジェイ・スピリット」は自由が丘商店街振興組合や商店街代表者の他、住民の代表者や目黒区も出資している第三セクターの特定会社。予定されている事業内容は、66項目に及び(下図参照)ハードとソフトの両面から事業を展開していく。近いうちに着手する予定の内容としては、「自由が丘倶楽部の設立」「カード事業の展開」「駐輪場の設置」「防犯活動の運営」「鉄道の立体化推進に向けた合意形成」「駅前保育所の設置」などが挙げられている。このほか、10年以内の中期計画、それ以降の長期計画へと発展していく。

自由が丘のまちづくりを考えると、全てを新しいものにしてしまうのではなく、「自由が丘らしさ」を残しながら地域が活性化し、なおかつ地域住民が安心して生活できることが最大のテーマ。そのためには、商業者、来街者、住民、行政などが協力し合うことが不可欠となる。最近色々なところで再開発事業が進んでいるが、この街はただ単に便利な街になるのではなく、街中を散策する楽しみを残しながら新しいライフスタイルを発信できるまちづくりを目指している。個性を生かした“進化”にご注目ください。



〜〜〜ひとくちメモ〜〜〜
TMOとは・・・
「TMO」は最近よく耳にする言葉ですが、何の略だかご存知ですか?
(Town) まち・都市
(Management) 運営・経営
(Organization) 組織・団体
の頭文字なのです。簡単に言えば、まちの運営をプロデュースし、まちづくりの事業を行う機関(まちづくり会社)ということですね。主な役割は、「中心市街地の商業活性化」「市街地の整備改善」「様々な補助金の受け皿」「幅広い組織の調整」「市民運動と連携した文化活動」など。
自由が丘では、前にも記したように「株式会社ジェイ・スピリット」がTMOの認定を受け、地域住民参加型の事業を展開していくことになります。

<中心市街地活性化事業前66項目>
 
商業化活性化のための事業
ハード事業

1住宅の供給
2情報案内所設置
3サイン・シンボルの設置
4ベンチ・トイレ等の設置
5カラー舗装の整備
6商店街駐車・駐輪場の整備
7インキュベーター施設の整備
8子供サービスステーションの設置・運営
9共同配送システムの運営・管理
10高齢者サロンの設置・運営
11自然エネルギー発電の推進

ソフト事業

12TMO構想の策定
13自由が丘倶楽部の立ち上げ
14コミュニティ活動の支援
15芸術文化活動の支援
16魅力ある商店づくりの支援
17空き店舗対策
18まちに相応しい店舗の誘致
19出店希望リスト・マップの作成
20歩行者優先ゾーンの設定
21TDMの社会実験
22エコバスの導入
23レンタサイクルの導入
24リサイクル活動の推進
25エコバンク・エコ基金の導入
26ホームページの作成
27Eモール・Eコマース
28デビットカード
29宅配サービス
30通りごとの個性の創出
31美化活動
32ゴミの夜間収集
33街角アート展などのイベント開催
34バリアフリーの社会実験
35商業セミナー等の開催
36中小企業情報活動の支援
37企業体質強化の支援
38日用品・生鮮食料品等を扱うお店の誘致
39まちづくり協定の制定(にじみ出し抑制等)
40防犯活動事業の運営
41自由が丘ブランドの商品の開発・販売
42花市場等の開催



市街地整備のための事業
ハード事業

43都市計画道路の整備
44都市計画道路の整備(127号の一部)
45駅前広場の整備
46生活道路の整備
47憩いのネットワークの整備
48街灯の整備
49電線類の地中化
50バスタクシー乗降場・案内表示の整備
51中心部外縁への駐車場整備
52駐輪場の整備(放置自転車対策)
53駅舎の改築
54駅舎のバリアフリー
55鉄道の立体化
56公園・ポケットパーク等の整備
57市街地再開発事業・地区再開発事業
58バリアフリーの整備
59総合治水施設の整備(透水性舗装等)
60災害用貯水槽の整備

ソフト事業

61交通規制の見直し
62壁面後退・用途・容積などの制限
63景観の形成(駅前・商店街)
64壁面緑化・屋上緑化・生垣の設置等の緑化
65まちづくり事業計画の策定
66駐車場整備計画の策定